・YouTubeもうしんどい
・ビジネス系は伸びていない
・両さんは伸びているので、諦めるのは早い
・けれど、伸ばすのはやっぱり難しい
・メインの更新頻度を落とします
・クラブハウスに注力します
・なお、メンバーシップは続けます
・解説します
①ビジネス系YouTuberは軒並み沈んでいる
・2020年頭に比べて再生が落ちている
・基本的にはじわじわ右肩下がり
・大きく伸びているチャンネルはあるが、全体の波ではない
・伸ばす方法もなくはないが、あえてやるかというと微妙
・マネタイズとしてはもともと微妙
・早くもYouTubeはオワコンな雰囲気
②先行者優位を取るならクラブハウス
・メディアビジネスは波乗りゲーム
・イケハヤはもともとブロガー
・ブログがオワコンなのでYouTubeに
・YouTubeがオワコンなので、、、クラブハウス!!
・フォロワーは1.5万人を超えました
・十分可能性があるので、しばらくはクラブハウスに集中
・メインの更新頻度は落とします
※メンバーシップ動画は月10本の更新をお約束します
③クラブハウスはそんなに可能性あるの?
・めっちゃある
・気軽に対談イベントができるのすごい
・1000人超えのイベントも可能
・新しいつながりも作ることができる
・YouTubeよりも「開いた空間」
・今までライブはやってこなかった
・クラブハウスなら無理なくライブ配信を続けられそう
・番組づくりを模索してます
④マネタイズは?
・まだまだお金になるのはこれから
・ツイッターもYouTubeもブログも、最初はお金にならなかった
・けれど今では数億を生み出す資本に
・クラブハウスもお金を生み出してくれるはず
・今後チケット販売機能が実装されるらしい
・有料イベントを月に数回やって100万稼ぐ
・3000円×400人なので、難しくはなさそう
・いわゆる企業案件も受けられそう
・「イケハヤの出演料は10万円です」
・外部のメディアへの誘導も可能
・自社商品の販売もかなり向いてそう
・フォロワーを増やしておいて損はない!
まとめ
・YouTubeはちょっともうしんどい
・うちのジャンルは当面伸びしろなさそう
・クラブハウスは先行者優位取れそう
・あっちでインフルエンサーになります